お肌の潤いを保ち、ハリ・小じわが良くなると多くの人に話題のラメラエッセンスCですが、
そんなラメラエッセンスCを使用する上で気をつけて行きたい事があります。
それが、日々の化粧落としや洗顔です。
いくらケアにラメラエッセンスCを使ったとしても、ここに気をつけていなければせっかくのラメラエッセンスも効果が半減してしまいます。
ですので、ここではラメラエッセンスCを使用していく上で気をつけたい化粧落としと洗顔についてご紹介していきます!
ドライスキンのための石けんは必要ない
今は毎日、エアコンのきいたオフィスで仕事をしているので、肌が乾燥して困るという人が多いようです。
乾燥が原因で肌のパサつきやにきびができたりもします。
長い目でみると、シミ、シワもできてきます。
こういったドライにかたむきがちの人、敏感肌の人用に、中性の洗顔料や弱酸性の洗顔料が出回っています。
ふつうの石けんはアルカリ性ですから、中性や弱酸性の洗顔料はとてもよさそうです。
しかし、肌の表面は弱酸性の膜におおわれていて、石けんで洗ったあとも、弱酸性にもどろうとする性質があります。
無理に特別の洗顔料を使う必要がないことになります。
ドライや敏感肌の人は、ふつうのアルカリ石けんで洗ったあと、保湿成分のある化粧水や乳液をつけておくだけで十分です。
クレンジングクリームでマッサージしない
ファンデーションをつけた肌は、石けんだけでは落ちません。
メイク落とし専用の洗顔料を使う必要があります。
クレンジングクリームを指先にたっぷりつけ、顔全体にのぼします。
軽く円を描くように汚れをからめていきます。
注意したいのは、そのときにけっして強くこすらないこと。
あくまでも、やさしく肌にふれます。
ふき取らずに、そのまま洗い流せるタイプもあります。
いずれも、そのあとで、洗顔石けんまたは洗顔料をつけて、水またはぬるま湯で洗い落とします。
クレンジングクリームを塗ったついでに、必要以上にマッサージのように肌をこする人がいますが、これはタブー。
かえって汚れを肌の中にすり込むことになります。
肌の表面の汚れをからめて取るようにするのがポイントです。
また、アイメイクや口紅はとくにていねいに取ります。
ていねいに落とさないと、シミの原因になります。
オイルクレンジングは要注意
クレンジングには、オイル、クリーム、乳液状、液状など、いろいろのタイプがあります。
ふつうにクレンジングクリームといっているのは、前述のクリームを塗って汚れを浮かび上がらせるタイプです。
いずれのタイプも、自分に合ったものを使えばよいのですが、気をつけたいのはオイルクレンジングです。
オイルのベタつきを取るために、洗顔を2回以上することになるなど、洗いすぎが心配です。
洗顔のしすぎがよくないことは、前にも述べました。
かといって、オイル分が肌に残っては、これもシミのもとになります。
また、赤ちゃん用のものなら安心だからと、ベビーオイルを使う人もいますが、これも気をつけましょう。
こういった事に気をつけながらメイク落としと洗顔をし、ラメラエッセンスCでお肌をしっとりプルプルに保っていきましょう!